fc2ブログ

2016年1月4日の秋葉原

4日、新年の挨拶回りを2社ほど済ませ、日暮れ前に秋葉原へ。
当初の目的は秋月。タブレットは予定外。

20160104_000.jpg


ジャンク通りのチェックはパスするつもりで、つい秋月近くのイオシスの人だかりを覗き込む。
10インチタブのARROWS F-01Dが¥5000-。
ビニール袋越しだけど電源入るしカメラで撮影できるし、売り方上手。

20160104_011.jpg


ジャンク・保証なし・microUSBからの充電不可。
充電には接点付のホルダが必須ということですが裏側のコンタクトに5V掛ければいいわけで、まあその辺は何とかしましょう。

レジ袋に入ったF-01Dをぶつけるのが怖く挟むか包む物を探す。秋葉って百商無いの?。
ジャンク通りにhpのケースがあったのを思い出し、今日も例の通りへ。

マーシャル1号店にて、10インチ用¥300-。7インチ用¥200-。
コレに挟んで帰る。

20160104_008.jpg


あらためてF-01Dをホルダー部分に収めてみると入るには入るが要加工かも。
マーシャル2号店で売ってたジャンクタブ(STYLISTIC M532)だとかなり決まり、装着しまま電源コネクタOK。

20160104_009.jpg


秋月ではこんだけ。

20160104_001.jpg


FT-232系のUSB-UART(シリアル)変換モジュール。これはUART側のレベルが5V/3.3Vいずれかを選択できるタイプ。
偽者が出回って騒ぎになった物とは別物のようで、コレはFT232RQとなっています。

20160104_002.jpg


3.3VのLDOは目当ての物が売り切れだったので適当に。

20160104_004.jpg


雑貨。

20160104_005.jpg


6日も午後から千駄ヶ谷の取引先へ新年の挨拶。
秋葉に寄らず直帰する自信は、無し。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

Dellbee

Author:Dellbee
デルビィです(少年時代にハマったアマチュア無線局のコールサインを捩りました)。
子供の頃から電子電気・機械物弄りが好きで、今も自分の時間が取れた時は何か弄っています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR