2016/01/08
2016年1月6日の秋葉原
1月6日、年始挨拶を済ませ午後3時過ぎに秋葉原(千駄ヶ谷からママチャリ)。前方に昌平橋。
小腹が空いたのでワテラス(淡路町)で軽食。

B1のオリンピックに降り、弁当(カレーとかも有)やペヤング買って(レジで割り箸貰う)出入り口近くのイートインで済ませるとワテラス地上階の店で食べるより遙かに安く済みます。
レンジ・お湯・飲用の水道完備でペヤングの湯切りも可能。
トイレは母子使用を考慮した広めの個室×1。手荷物沢山でも大丈夫。

ジャンクナビからは卒業したいけど、でも買っちゃうジャンクなび。
オレンジさんにてジャンクの方を一台(¥500-)。
お店の人も江戸っ子風情で気持ちの良い人だし、秋葉に出たら買わずに帰る訳には行かない…。
実は液晶だけでもそれなりの利用方法が判ってきたので五百円では申し訳ないくらい。

森さんをチェックしてから隣のマーシャル1号店。
※店内奥、自分的に週末必要となる品物が格安で有る事にまだ気付かず。
ワイヤー式クリップ¥200-。

リチウムイオン電池対応懐中電灯用に欲しかった。
(4日に買ったF-01Dがとんでもない事になっていますがその顛末は後ほど)。

マーシャル2号店にて。
友人に物々交換を頼まれていた富士通のWindowsタブレット(ジャンク)¥5900-を一台購入。
自分用は昨年購入済。コレは普通にOSインストールできて普通に使えてしまうので物足りないくらい。
(詳しい人たちの記事は型番検索で→FUJITSU ARROWS Tab Q582/G)
コレを宅急便で送れば手元にある預かり中のタブレット(Android)が私の物に。
(現在バラバラのF-01Dとは別物)

千駄ヶ谷に戻り、取引先へチャリを返してコーヒー。
(寒さが戻りつつあることを実感)

文化学園大(新宿)前でウチのスタッフと待ち合わせ。
千駄ヶ谷から預かったデーターを渡し『明日、もう一度行くから』。

千駄ヶ谷の会社の仕事をスタッフに引き継いでしまうと秋葉が遠くなるなあ、、。
だから明日も秋葉原に行く予定。
スポンサーサイト
コメント