fc2ブログ

2018年 ゴールデンウイーク

ブログ冬眠から目覚めた2018年ゴールデンウイークのメモ。

まだ伊東暮らしを続けております。
ふと何かの用で海岸近くに行くと思い出すのが山下達郎の GET BACK IN LOVE 。
Wikiによるとこの曲のリリースは30年前の1988年4月25日。
ということは久保京子さんのドラマ(海岸物語 昔みたいに…)も30年前。
え~。

2018年4月25日、風呂場でジャンクを洗浄中に見かけた船。
この大きさでこの近さは珍しい…。

2018_04_001.jpg



4月29日(日)16時過ぎ、コンビニとスーパーへ。
連休なので国道を走る車は多目なれど例によって歩道に人なし。
迷惑なスマホチャリとか自己中電動チャリなどは皆無と言って良いでしょう。

この地の快適さを覚え始めましたが、この風景もすぐに思い出になりそうな気がします。

2018_04_29_001.jpg



介護が始まった頃のゴミ屋敷と化していたイメージがいつまでも家族の心に残り、主を見送った後は誰も相続に手を上げなかった伊東のマンション。

いい歳しての大冒険となりましたが、清掃・整理を目的に期間限定の一人暮らしをして判った事は、このマンションが決して悪い物件では無いということ。管理人さんも 「ココを買った人は簡単に手放さないヨ」と。好環境に加え基礎や躯体の堅牢さも感じます。室内も各部屋を汚部屋化させず適当に使って空気をかき回し、多湿となるのを避ければかなり快適。

買い物上手な父が選んだ物件だということを再認識すると共に、売り急がないで良かった。


一番小さい部屋をジャンク置き場としたものの、棚に載せただけでは弄れないのでちょっと展開。

今はこんな事している場合なのか?。海外サイトの機械部屋自慢【→リンク】を見てしまった影響もありますが、まあ、深く考えずに実行。クローゼットの扉とレールを破壊して除去。そこに激安の平テーブルを二つ重ねラック化してみましたが、漂う中途半端感。この案は却下。

別の方法で行くとして、その材料の到着待ち。

2018_04_29_002.jpg



反対側

物置の中で物置用の棚を作る愚かさ。
道具なくす体ぶつける物が落ちてくる、、、。

2018_04_30_002.jpg






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

Dellbee

Author:Dellbee
デルビィです(少年時代にハマったアマチュア無線局のコールサインを捩りました)。
子供の頃から電子電気・機械物弄りが好きで、今も自分の時間が取れた時は何か弄っています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR