2020/11/27
aitendo の micro B プラグが、凄い
aitendo で購入したUSB micro-B のプラグキット?です。
MCU4S-5PM ¥100(税別)。
自作対応のマイクロBプラグの中では低価格だと思われます。
以前に店頭にて幾つかを買い、そのままになっていました。

袋から取り出して構造を確認。キットと呼んでも良いような全4点式。
個人的には、5ピン全てに配線可能なプラグ(後述)に辿り着けた喜び。

ケーブル径だけは限定されますが作り易そうな構造。

ハウジングとケーブルブッシュ。
1/8Wの抵抗ならハウジング内に収められそうなのでホスト充電型のOTGケーブルも製作可能でしょう。

プラグ本体とベゼル。嵌め合いは非常にタイトです。

最終的な組立時はベゼルの両脇にある突起がハウジング内の溝に嵌って収まります。以後の分解は難しいかもしれません。

2020年11月現在、現行商品のようです。
aitendoさんの新店舗移行が成功するよう祈っております。

真夜中のスマホ実験でホストケーブルが必要になり、家中を探し回るも見つからず。
作るしかないとダイソーで買った普通のケーブルやACアダプタの残骸ケーブルを分解。
結果は下の写真の通りでした。
ダイソーの「高速通信・充電ケーブル」は半田端子が4ピン分しか無い(IDピンの分は省略)。
ACアダプタのプラグを交換した際に切ってジャンク箱に放り込んでいた物は、もう電源の2ピン分しかない。
(どちらもプラグ正面から見るとコンタクトは5本ありました)

とうことで、aitendoのMCU4S-5PM、買っておいて良かった~。
そして好奇心にワクワクしながら眠気を堪えてホストケーブル(仮)の製作。

アクオスフォンのOTG対応も念のためにチェック。

1500円の中古スマホに入れたアプリがUSBオシロを認識、アクオス・オシロの完成。

中華USBオシロについては後日あらためて記事に残します。
スポンサーサイト
コメント