fc2ブログ

XP-5000DX その12 ドライブの交換(CF化)②

XP-5000DX ドライブのCF化、実際の作業内容です。

何らかの方法でADM2内の全ファイルをバックアップ
・通常の設定では不可視となっているファイルに注意。
・属性の継承は意識しなくても問題はありませんでした。

CFにCドライブ用領域の作成とMBRの書き込みCFをWindowsインストールディスクでフォーマット)
・作業用PC、あるいはXP-5000DX(ADM2との勘違いに注意)+USB-CD/DVDドライブ環境にCFをIDE接続
・セットアップで最初に全てのパーティションを削除後、Cドライブ用のパーティションを作る。
■Dドライブ(ページングファイル用)とEWFボリューム用(極僅か)のスペースを必ず設ける。今回は8GBのCFを使い、Cドライブ用に4G程度のパーティション。
NTFSでフォーマット。チェックディスク後、ファイルのコピーが開始された時点で適当に電源断
(この段階でMBRは書き込まれている)

20130211_01.jpg


作業用PC上でXPー5000DXのCF版システムドライブの製作
・作業用PC(Windows)にCFをIDE接続して(作業用PCの)Windowsを起動。
 (万が一CFのMBRが先に取り込まれて作業用PCのWindowsが起動しない場合はCFをSLAVE側に設定。)
■CFがリムーバブルディスクとしてマウントされているのを確認後、先のインストールディスクがコピーを始めた際にできたファイル一式(不可視含む)を削除。

■バックアップしておいたADM2の内容一式をCFにコピー。
20130211_00.jpg

■邪魔なアプリの削除
・\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
20130211_09a.jpg


■CFのハードウエアIDをメモ帳にコピペ。
 (デバイスマネージャ→ディスクドライブ→該当CF→詳細→ハードウエアID/一覧の一番上一行)
20130211_04.jpg


■日立のマイクロドライブ用ドライバをダウンロードして解凍
(作業用PCとXP-5000DXでCFカードを固定ディスクとして偽装する為のフィルタドライバ)
・私が利用したのは数年前にDLした xpfildrvr1224_320.zip ですが、
例えば「xpfildrvr1224_320(1).zip」で検索すればダウンロード可能なところに辿り着けるはずです。

■解凍して現れたフォルダ内、cfadisk.inf をメモ帳で該当CF用に書き換え
20130211_05.jpg


・以下の部分を書き換え

[cfadisk_device]
%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,(CFのハードウエアIDをペースト)
20130211_06.jpg
(複数登録可能ですが、シンプルに今回の該当CFのみとしておいた方が吉です。手持の無関係なメモリーまで登録してしまうと、それらまで固定化してしまいます=USBメモリーでも)

■この状態で作業用PCにはインストール可能ですが、XP-5000DXにインストールする際にはファイルが一つ不足するので同一フォルダ内に「DISK.SY_」を置いておく。
 (Windows XP SP2 CD内(或いはXPマシン自腹内)、i386フォルダに存在)

■これらを適当なフォルダ名にてCFにコピー(XP-5000DXインストール時用)。
20130211_07.jpg


■上記改造ドライバを作業用PCにインストールしてCFを固定ディスク化し第二パーティション部分をフォーマットできる状態にする。
・デバイスマネージャ→ディスクドライブ→該当CF→ドライバ→ドライバの更新→ネット接続せず→一覧または特定の→検索しないで→ディスク使用→参照で先に用意したフォルダのcfadisk.infを開く→OK→モデルがHitachi Microdriveになっているのを確認して次へ→・・・完了、再起動。終り。

・CFがリムーバブルディスクからローカルディクスに変わっている事を確認。

■コンパネ→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
・CFの後半が操作可能になるのでわずかな空きが残るようにパーティションを切ってフォーマット。
20130211_07.jpg


●これでXP-5000DX用のCF版システムドライブが完成しました(作業用PCはお役御免)。
・XP-5000DX起動後コマンドプロンプトからEWFを操作してドライバをインストール。次回のブログに残します。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

Dellbee

Author:Dellbee
デルビィです(少年時代にハマったアマチュア無線局のコールサインを捩りました)。
子供の頃から電子電気・機械物弄りが好きで、今も自分の時間が取れた時は何か弄っています。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR